10月 桑の実をた~くさん頂きましたので 季節柄ブドウの皮の染色と一緒に行ってみました
どちらもアントシアニン色素 桑の実は色だしの時は とっても良く出たのですが 洗うとかなり色が落ちました。左写真が桑の実(媒染ありと無し) 真ん中(Kさんの絹とビスコス)と右写真(Mさんで羽二重)はブドウの皮です 実物はもっと雰囲気好く柔らかい仕上がりになりました
アントシアニン色素は難しい!
11月 乾燥藍染色 青色
初めて行う染色を藍で それも乾燥藍という とても貴重な体験をされたお二人の出来上がりです
11月 ローズ(バラの花) ダークレッド
秋になって少し深い色が・・で 媒染を鉄で行うと素敵な色になりました シルクは光沢が出て とてもよい雰囲気です 黄色っぽいのはミョウバン媒染です