
藍の生葉染めを行いました
例年7月下旬から8月上旬に大きくなった藍を一度刈り取ります そこからまた新芽が出て大きくなり 9月にまた生葉染ができます
昨年は刈り取り損ねて9月までそのまま行ってしまいましたので 今年こそはと刈り取り 乾燥藍をたくさん作りました
なので 写真のアトリエはレモンバームやレモングラスのハーブに加えて 藍も所狭しと釣り下がっていっぱいになりました 今日覘いてみると綺麗にドライになっていました 生染液に浸け込み空気にさらしてを2~3回行いました 絹20%のストールですが涼やかな水色に染まりました
生葉は絹にしか染まりません 自然の神秘です 乾燥していると季節を問わず染色ができます 今の季節(9月まで)にしか味わえない 生の藍で染めてみましょう (^^♪