中央線国立駅から近く 文教地区らしいセンスのあるお店がたくさんある街です
時折街頭ではピアノの音色が聞こえてくる 小さなお部屋で行っています
ハーブを使った楽しいクラフト作りの中で 自然とメデイカルハーブを取り入れたり メデイカルハーブの基礎知識をしっかり身につけて 健康維持に役立てるお手伝いをいたします
無料講座説明会は いつでもお受けしてます
お知らせ!
講座ブログ更新 10/25 Hakobeガーデン便り更新8/1
★ 第12期ハーバルセラピスト講座 (2020年5月受験対応)
ご自分の日程に合わせることができます 土日曜も行います
ガイダンスをご希望の方は お問い合わせからご連絡くださいませ
★ ゆず柚子ユズ講座 100%無農薬化学肥料を一切使わないユズを使っていろいろ作ります
Christmasももうすぐ 一日楽しく過ごしましょう (^^♪ new!
12月 ユズ石鹸作り
★ 初めてのメデイカルハーブ (日本メディカルハーブ協会検定対応)
いつでも受け付けます
楽しく♫ メディカルハーブの基礎を学びます
基本のハーブ15種類を中心に 美味しいハーブティの入れ方
簡単な成分や 温浸油・チンキの作り方 生活の中での利用の仕方を学びます
★ ハーブ&スパイス講座(日本メディカルハーブ協会ハーブ&ライフ検定対応)
フリープランもあります
ハーブ全般 栽培 採取 クラフト作りなど
簡単な調理実習も行いながら ハーブ・スパイス56種類を学びます
ハコベは 春の七草のひとつで西洋ではチックウイードと呼ばれて お肌を整える効果があり ローションやクリームの材料や入浴剤として使われて居り 英国のハーバリストであるカルペッパーは 『ラードで煮ると腹痛・痙攣・麻痺に良い』と記されている
=日本のメデイカルハーブ辞典より=
私達にも馴染みのあるハーブで 通常は雑草として邪魔者扱いをされていますが 成分にはビタミンA・B・C ミネラルを含み 湿疹やかゆみ・炎症を抑えるハーブとしても使用されています。
白く小さな可愛いお花をつけています。
これからは 古くから日本にもある有用な植物にも目を向け広範囲の植物療法ができたらと願っています。西洋にも日本にもあるハーブは数多くあります。
西洋だけでなく 私達の身近にあるハーブ・植物についてもご一緒に学びませんか?